お守りハーブ図鑑

【お守りハーブ図鑑】サフラワー|Safflower

キク科のサフラワー|ハーブの特徴を紹介します。

サフラワー|Safflower

特徴

別名 ベニバナ
科名 キク科
使用部位
主な成分
作用 緩下、去痰、血行促進、抗腫瘍、通経
適応 生理不順、咳・痰、肺炎
禁忌・注意事項 妊娠中、出血性疾患、消化性潰瘍は使用不可。
キク科のアレルギーの人は使用不可。

 

カラダの巡りを良くしてカラダを温める

 

 江戸時代から口紅やほお紅として使用されてきたベニバナ。
体内循環を良くし、冷え性や肩こりの改善に役立つ和ハーブのひとつです。

生理周期を整える通経作用があるので生理不順や更年期の症状にも効果を発揮してくれる。長く日本の女性を支えてきたお守りハーブ。

 

※植物の産地や育つ環境、収穫される季節、加工環境によって差があります。
 ここに記載されている内容は参考程度にご活用ください。

かなえ先生
かなえ先生
【お守りハーブ図鑑】シリーズでは、ドライハーブの特徴を紹介しています。

ハーブを選ぶ際の参考になりましたら幸いです。
あなたのお守りハーブに出逢えますように♡