お守りハーブ図鑑

【お守りハーブ図鑑】レモングラス|Lemon grass

イネ科のレモングラス|ハーブの特徴を紹介します。

レモングラス|Lemon grass

特徴

別名 レモンソウ、レモンガヤ、コウスイガヤ
科名 イネ科
使用部位 地上部
主な成分 シトラール、シトロネラール、リナロール、ゲラニオール、フラボノイド類
作用 収れん、抗ウイルス、健胃、駆風、疲労回復、殺菌、抗菌、防虫、抗感染症
適応 貧血予防、風邪やインフルエンザの諸症状の緩和、頭痛の緩和、腹痛・下痢の諸症状の改善、体液循環促進
禁忌・注意事項 緑内障、前立腺肥大、敏感肌の方は注意。
妊娠中に多量・長期使用は避ける。

 

レモンのような爽やかな香りのハーブ

レモングラスは天然の虫よけスプレーにもなるハーブ。


タイをはじめ、東南アジアでお料理に使用されているイメージを持つ方も多いのでは?
魚介料理に用いると食材の臭みが消えて、レモンのさわやかな風味が食欲をそそります。

スキンケアでは、お肌の引き締め効果に最適です。
入浴剤にすると、血行を促進して疲労回復、肩こりなどの緩和に有効とされています。

どんよりした気分をスッキリさせたい時、気持ちや頭を切り替えてリフレッシュさせたい時に欠かせないお守りハーブです。

※植物の産地や育つ環境、収穫される季節、加工環境によって差があります。
ここに記載されている内容は参考程度にご活用ください。

かなえ先生
かなえ先生
【お守りハーブ図鑑】シリーズでは、ドライハーブの特徴を紹介しています。

ハーブを選ぶ際の参考になりましたら幸いです。
あなたのお守りハーブに出逢えますように♡